パーキンソン病だけど元気!koharuの生活㊙テク

人生の終盤に向かって、暮らしも脳内もミニマルに!知恵を絞って楽しく生きてまいります!

詐欺メールが来たけど怪しさプンプン

f:id:seisyun-3:20191212001546j:plain

不審なメールが来た

少し前の11/26に、不審なメールが立て続けに2通来ました。

とりあえず見てください。

1通目

f:id:seisyun-3:20191212003117j:plain

 

ここに書いてあるお届け予定日には、

何も届きませんでした。

 

商品を持ってきて代金を取る手口ではなく、

「▼配送確認状況とキャンセルはこちら▼」となっているリンクを

クリックさせることが目的のようですね。

 

でも、差出人のアドレスを見れば、

怪しさプンプン丸わかりです。

2通目

f:id:seisyun-3:20191212003154j:plain

 

 こちらにいたっては、商品名が車です。

 お値段285万円!

 

どういう設定なんでしょう。

売店名がありますから、そこで購入した車の、

受け取り方法の確認をしろと。

キャンセルもここから受け付けると。

 

こんな話、信じませんよ。

 

これも、リンクをクリックさせようとしています。

でも、1通目と同様、差出人のアドレスは怪しいもの。

 

リンクの先に何が待ち構えているのかわかりませんから、

気味が悪くて速攻、削除しようとしました。

 

でも、こんな怪しいメールが来るかもしれないことを知ってほしいと思い、

ブログに書きました。

こんなときどうすればいいの? 

 f:id:seisyun-3:20191212010459j:plain

 

そう言えば、アチラコチラに不正請求詐欺のはがきが届いているようです。

自宅に自分宛てに来るのですから、びっくりしますよね。

 

「訴訟」「差し押さえ」などという言葉で不安をあおり、

はがきに書かれた番号へ電話をさせるように誘導する手口です。

 

メールでは身構える人も、はがきだと信じてしまいそうです。

そこを狙っているのでしょう。

公的機関の名前まで使って。

 

でも、こんな身に覚えのない請求は無視して大丈夫です。

 

もし困ったことがあったら、

消費生活センターや周りの人などに相談しましょう。 

 

困ったときの188!

f:id:seisyun-3:20191212010125j:plain

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

地元の消費生活センターの電話番号は覚えていなくても、

188なら覚えやすいですね。

 

いやや(188)泣き寝入り!

 

ここにかけると、消費者ホットラインにつながります。

地方公共団体が設置している身近な消費生活センター

消費生活相談窓口を案内してくれます。

 

消費生活センターと消費生活相談窓口では、

商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、

 

消費者からの相談を専門の相談員が受け付け、

公正な立場で処理にあたっています。
 

消費生活センターは、地方公共団体が設置する行政機関ですから、

安心して相談できます。

 

さいごに

メールもはがきも信用できませんね。

 

もし銀行からのメールであっても、

そこにあるリンクをポチッとするのではなく、

 

自分でお気に入りに入れた銀行のサイトに、

アクセスしてください。

 

慌てるな それは本物? まず疑え

字余り・・・