パーキンソン病だけど元気!koharuの生活㊙テク

人生の終盤に向かって、暮らしも脳内もミニマルに!知恵を絞って楽しく生きてまいります!

介護

食事はありがたく!美味しく!いただきます!

毎日の献立を考えるのはたいへん 今晩、なに食べようか・・・ 毎日、頭を悩ませます。 料理は得意ではないですが、さすがに何十年も主婦をやっていると、 それなりに食卓はカッコがつきます。 でも、「いただきます!」のその瞬間まで、 これで喜んでもらえ…

親を施設に入れる葛藤はあったけれど・・・

認知症になった母が入れる施設を探していました。 でも、最初は、本当にそれでいいのか、と迷っていました。 母を引き取る?引き止めた言葉 私が母を引き取る、という方法もありかと思っていたのです。 でも、母の妹である叔母に言われて思いとどまりました…

こんなマークを見かけたら、私たちに何ができるか考えてみよう!

目に見えない〇〇な人を守るためのマークを知っていますか? 外見からはわからない、内臓疾患や難病などで、援助や配慮を必要としている人がいます。 こんなマークを見たことありませんか? 見たことがあるマークもありますが、全然知られていないマークもあ…

インフルエンザが家族中に広がらないためにできることを考えてみた

ひとりがインフルエンザにかかってしまったら、家族中にうつってしまうことがよくあります。 家庭内感染を最小限にとどめるために、何ができるか考えてみました。 インフルエンザにかかりにくい体を作る 免疫力を高める 睡眠時間を十分にとる 栄養を考えた食…