やっぱりマグネシウムでの洗濯は快適!
洗濯にマグネシウムを使い始めてから、2ヶ月たちました。
使えば使うほどに快適さを感じます。
洗剤や柔軟剤の準備がいらないので、とっても気がラクです。
一番スゴイと思うのは、洗濯物の匂いが全くしないことです。
無臭です。
洗濯機の中も、無臭です。
気持ちいいです!
使い始めに書いた記事がこちらです。↓
こんなに変わるマグネシウムの表面
使用していくうちに、マグネシウム表面に酸化被膜ができてきます。変色するほどひどくなると、効果がなくなるのでお手入れが必要です。
この写真は、2週間使用したマグネシウムのお手入れbefore afterです。
ひどくなると真っ黒になるようですが、これくらいなら、まだ洗浄効果があります。
私は効果が薄れる前に、だいたい2週間に一度、クエン酸水に漬けて皮膜を取ります。
表面がくすんで灰色になっていたものが、キラキラと輝きを取り戻す変化が楽しいので、つい早めにお手入れしてしまいます。
お手入れ方法
- マグネシウムが入る大きさの容器を用意します。
- マグネシウムが浸るくらい、クエン酸水か薄めた酢などを入れます。
- 発泡してくるので、そのまましばらく放置。。。
- きれいになってきたら(約10分くらい)、水で流します。
※漬ける時間が長すぎると、マグネシウム自体が小さくなってしまうので注意!
簡単だし、きれいになるのが目に見えるので楽しいですよ。
忙しい人は、1ヶ月に1回くらいのお手入れでも十分だと思います。
あと、地域の水質によって、酸化被膜ができる早さが違うようです。
お風呂に入れたマグネシウムは?
洗濯槽の中でもまれているマグネシウムと違って、静かに浴槽の中に入っている状態では、被膜が付きやすいように感じます。
なので、入浴剤代わりのマグネシウムは 、1週間に1回、クエン酸水で皮膜を取っています。
洗剤業界に激震もの?
こんなに便利で環境にも優しいマグネシウムの活用が、どうしてもっと広まらないのでしょう。
これは関係企業からすると、広めたくない事実かもしれませんね。
実際に我が家で不要になったものは、4つ。
洗濯用洗剤・柔軟剤・入浴剤・洗濯槽洗浄剤
これらを買わなくなりましたから、ずいぶんと節約になっています。
ということは、・・・ですよね。
地道に友人に勧めていこうと思います。これくらいなら、見逃してくれるでしょ?
![]() 【ポイント20倍】純度99.95%以上 純マグネシウム粒(6〜7mm 300g) 入浴 洗濯 |
↑ 6~7mm 300g 2,340円(楽天)
↓ 5mm 500g 1,670円(amazon)
![]() Bólido 【日本ブランド】 純マグネシウム粒 入浴 洗濯 ガーデニング 除臭 除菌 RoHSテスト合格工場 安全性検証済み Magnum Mag(純度99.95%以上 5㎜ 500g) |